「大桃沙織展 綾なす鍛金」6日目

「大桃沙織展 綾なす鍛金」6日目_d0087761_14365679.jpg


「大桃沙織展 綾なす鍛金」6日目_d0087761_14365993.jpg

大桃沙織展 綾なす鍛金」の6日目。

昨日はオンラインストアでたくさんのご注文頂きありがとうございます。本日時点で店内にあるのは39点(茶箱3、小箱3、茶則1、茶杓1、茶入1、スプーン8、ブローチ14、帯留め7、ネックレス1)となっております。

写真は大桃沙織さんのこれからの季節に活躍するストールピンと真鍮製の帯留めです。大桃さんの布に纏わる作品は金属ながら柔らかな印象です。オンラインストアでご紹介しております。

【大桃沙織展オンラインストア】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
販売期間:11/22(水)20時~11/26(日)23時まで

大桃沙織展 綾なす鍛金
2023年11月18日(土)~25日(土)
営業時間11時~18時 最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
1979年 新潟県新潟市生まれ
2003年 長岡造形大学工芸デザイン鍛金コース卒業
2005年 長岡造形大学 助手(2年間)
2007年 個展・グループ展などで作家活動
2012年 高岡クラフトコンペ グランプリ
2023年 現在、新潟県新潟市にて制作

「大桃沙織展 綾なす鍛金」6日目_d0087761_16413110.jpg
画像の拡大



# by sora_hikari | 2023-11-23 18:00 | 大桃沙織展

「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目

「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目_d0087761_15391398.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目_d0087761_15391690.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目_d0087761_15391804.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目_d0087761_15392169.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目_d0087761_15392343.jpg


「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目_d0087761_15392573.jpg

大桃沙織展 綾なす鍛金」の5日目。

大桃沙織展のオンラインストアは本日11月22日(水)20時~11月26日(日)23時までご利用頂けます。短い期間となりますが関心のある方はどうぞご覧ください。尚店頭でも同時に販売しておりますので先に売約済になる場合がございます。どうぞあらかじめご了承ください。

【大桃沙織展オンラインストア】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
販売期間:11/22(水)20時~11/26(日)23時まで

茶箱は野外用の茶道具を入れる携行用の箱ですが、自分で見立てた小ぶりな道具をこつこつと集め、愛おしむ様に古裂を纏い、制約された箱に小宇宙を作っていく喜びは格別です。これぞ道具愛とでもいいましょうか。今展では茶箱に組みたくなる茶道具や、今回初めて取り組んだ茶箱も並んでおります。

大桃沙織展 綾なす鍛金
2023年11月18日(土)~25日(土)
営業時間11時~18時 最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
1979年 新潟県新潟市生まれ
2003年 長岡造形大学工芸デザイン鍛金コース卒業
2005年 長岡造形大学 助手(2年間)
2007年 個展・グループ展などで作家活動
2012年 高岡クラフトコンペ グランプリ
2023年 現在、新潟県新潟市にて制作

「大桃沙織展 綾なす鍛金」5日目_d0087761_16413110.jpg
画像の拡大



# by sora_hikari | 2023-11-22 18:00 | 大桃沙織展

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17474532.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17474716.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17475092.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17475208.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17475450.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17475601.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17475870.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17480149.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17480453.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_17480622.jpg

大桃沙織展 綾なす鍛金」の4日目。

大桃沙織展のオンラインストアのプレビューを開始しました。販売期間は11月22日(水)20時~11月26日(日)23時までとなります。短い期間ですが、関心のある方はどうぞご利用ください。尚店頭でも同時に販売しておりますので先に売約済になる場合がございます。どうぞあらかじめご了承ください。

【大桃沙織展オンラインストア】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
現在プレビュー中
販売期間:11/22(水)20時~11/26(日)23時まで

写真は大桃沙織さんの針刺しです。刺繍した布の針刺しは今展のレアアイテムです。底部は真鍮の皿が付いています。刺繍の柄は、カザフスタンやウズベキスタン等の中央アジア工芸の民族色を彷彿させ、異国情緒のあるシルクロードの香りがします。鍛金作家の大桃さんが何故?と思うかもしれませんが、元々小さい頃から縫いものが好きで刺繍もしていたそうです。2007年頃のクラフトフェアでは、このような刺繍を施したクッションカバー付きのスツールを出品してこともありました。つまり鍛金のお仕事以前に、このような刺繍は大桃さんの原点となる仕事なのです。そういう意味で、今展の中でも象徴的な存在と言えるでしょう。金属板に打金でひと打ちひと打ち模様をつけていく工程は、さながら金属に刺繍する感覚に近いと言います。大桃沙織さんの針刺しは、その他に2点。こちらは真鍮製のものです。オンラインストアでもご紹介しております。

大桃沙織展 綾なす鍛金
2023年11月18日(土)~25日(土)
営業時間11時~18時 最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
1979年 新潟県新潟市生まれ
2003年 長岡造形大学工芸デザイン鍛金コース卒業
2005年 長岡造形大学 助手(2年間)
2007年 個展・グループ展などで作家活動
2012年 高岡クラフトコンペ グランプリ
2023年 現在、新潟県新潟市にて制作

「大桃沙織展 綾なす鍛金」4日目_d0087761_16413110.jpg
画像の拡大



# by sora_hikari | 2023-11-21 17:48 | 大桃沙織展

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18253864.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18254156.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18254428.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18254665.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18254817.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18255170.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18255329.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18255500.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18255723.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_18260013.jpg

大桃沙織展 綾なす鍛金」の3日目。

本日より大桃沙織展のオンラインストアの準備を進めております。予定では明日11/21(火)の夕方からプレビューを開始し、11/22(水)20時~11/26(日)23時まで購入手続きを承ります。詳細はあらためてご案内しますので暫くお待ちください。

本日ご紹介するのは打出しの箱4種です。洋白と真鍮があります。サイズは一辺5.5~6.5cm程の小さなサイズです。厚めの板材を使っているため、薄手の箱に比べて少し持ち重りがあり、手に持つとしっかりとした存在感を感じます。素材が厚くなる分、打金で模様をつける際の力がかなり必要となり、明瞭な柄が浮き上がります。また表面は酸化被膜を施し、光の反射はやや鈍くなり古色を感じる質感です。レース模様の箱に比べるとより民族色が出て、可愛らしさよりも味のある渋好みの箱に仕上がっています。

箱の用途は特に限定していませんが、例えばアクセサリー入れ、ミニ裁縫道具、茶葉入れ、薬入れ、干菓子入れ、貝殻や小石、へその緒など、使う方次第でイメージは膨らみます。実際に店頭で選んでいるお客様の用途もいろいろなようで、箱そのものに惚れ込んだうえで、その役割を妄想されている様子が伺えます。こういう道具は、ここが完成ではなく、これから使う人によって物語がこれから始まるのだと思います。

大桃沙織展 綾なす鍛金
2023年11月18日(土)~25日(土)
営業時間11時~18時 最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
1979年 新潟県新潟市生まれ
2003年 長岡造形大学工芸デザイン鍛金コース卒業
2005年 長岡造形大学 助手(2年間)
2007年 個展・グループ展などで作家活動
2012年 高岡クラフトコンペ グランプリ
2023年 現在、新潟県新潟市にて制作

「大桃沙織展 綾なす鍛金」3日目_d0087761_16413110.jpg
画像の拡大



# by sora_hikari | 2023-11-20 18:46 | 大桃沙織展

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17530842.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17531147.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17531427.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17531617.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17531909.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17532234.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17532527.jpg

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_17532849.jpg

大桃沙織展 綾なす鍛金」の2日目。

大桃沙織さんのブローチもいろいろ揃っております。

大桃沙織展 綾なす鍛金
2023年11月18日(土)~25日(土)
営業時間11時~18時 最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
1979年 新潟県新潟市生まれ
2003年 長岡造形大学工芸デザイン鍛金コース卒業
2005年 長岡造形大学 助手(2年間)
2007年 個展・グループ展などで作家活動
2012年 高岡クラフトコンペ グランプリ
2023年 現在、新潟県新潟市にて制作

「大桃沙織展 綾なす鍛金」2日目_d0087761_16413110.jpg
画像の拡大



# by sora_hikari | 2023-11-19 17:55 | 大桃沙織展