utsuwanote.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:本( 19 )
書籍:うちの食器棚(赤木明登・赤木智子 著)
2013年05月07日
「能登ごはん便り うちの食器棚」。赤木明登さんと赤木智子さんご夫妻によ...
大正名器鑑
2013年02月12日
茶人・高橋箒庵(そうあん)☆によって編纂された茶入や茶碗のカタログ「大...
一日一花 川瀬敏郎 (書籍紹介)
2013年01月13日
花人・川瀬敏郎さんの本。東日本大震災以降の2011年6月22日から2...
茶味空間。 著:千宗屋
2012年08月10日
Casa Brutusで2007年から連載された茶にまつわる事をまとま...
名前のない道 赤木明登
2012年07月07日
輪島の塗師・赤木明登さんの6月末に出版された著書。季刊誌「住む」に連載...
うつわ関連誌
2010年06月24日
うつわをテーマにしたムックやマガジンが同時期に出版されています。それぞ...
遠くの町と手としごと 著:三谷龍二
2009年06月24日
遠くの町と手としごと―工芸三都物語 (単行本) 三谷 龍二 (...
美しいこと 著:赤木明登
2009年06月24日
美しいこと (単行本) 赤木 明登 (著) 出版社: 新潮社...
The Day-to-Day Life of Albert Hastings
2009年01月30日
ひとりの老人の生活を暖かい視点で見つめた写真集。米国の南ウェー...
雑誌2冊
2008年02月27日
2月に続けて発売された器やクラフトを扱った雑誌です。編集内容も分か...
和の器
2007年10月25日
「和の器」が先日出版されました。同シリーズの3回目の改訂版です。和食器...
東洋陶磁美術館デジタル図録
2007年10月11日
大阪市立東洋陶磁美術館 「館蔵名品」 デジタルCD図録 大阪市立...
漆 塗師物語 赤木明登
2007年04月12日
赤木明登さんが編集者から漆の塗師になっていく過程をリアルに書かれていま...
具本昌さんの白磁写真集
2007年04月09日
韓国の写真家、具本昌(クー・ボンチャン)さんが撮った李朝白磁...
Atelier MORANDI
2007年03月23日
写真家のルイジ・ギリがイタリアの画家ジョルジオ・モランディのアトリエを...
あたらしい教科書 「民芸」
2007年03月19日
この方のブログで紹介されていた新しい教科書シリーズの「民芸」という本を...
坂田和實さんの本
2007年03月07日
◆ひとりよがりのものさし 少し前のものですが、目白にある古道具坂...
おじいちゃんの封筒 -紙の仕事-
2006年12月28日
先日、古道具・坂田さんで目にし、as it isで購入した本です。デザ...
「手しごとを結ぶ庭」と「美しいもの」
2006年11月21日
クラフトに関連する本を読みました。 「手しごとを結ぶ庭」 稲垣 早...
1
埼玉県川越市のギャラリーうつわノートのブログです。器のことを中心にご案内しています。
by sora_hikari
プロフィールを見る
新着記事を受け取る
ご案内
ギャラリー うつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
11:00~18:00
・
ホームページ
・
地図
・
営業カレンダー
・
展示会情報
BLOGカテゴリー
お知らせ
見て歩き
メディア掲載
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
more...
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください