2009年 04月 26日
市川孝さんの個展 @ 魯山












西荻窪の魯山で開催されている市川孝さんの個展へ行ってきました。白瓷、鉄釉の器、耐熱の器、そして新たな黄鉄釉の器を見ることが出来ました。古風な印象のある白瓷(しらし)は、白磁に昇華する前の純度の低い土により濁った白を味わいにしています。黒い鉄釉の器は東南アジアにあるような黒色を彷彿とさせます。新たな黄色の器は、薄く掛った鉄釉で黄伊羅保のような仕上がりです。一見すると地味で渋好みの市川さんの器ですが、実直に作られている姿勢や使い易さに定評があるため、器好き、料理好きの方から多く支持されているようです。外見的な主張の強さよりもその実用性や内面性に共感を感ずる方が多いのかもしれません。その良質さは、日本のみならず昨年行われた台湾での個展でも認められているそうです。
市川孝 展
2009年4月25日(土)~5月3日(日) ※4月28日(火)定休日
11:00~19:00
魯山 (東京・西荻窪) ホームページ
by sora_hikari | 2009-04-26 11:35 | 市川孝さん