植松永次さんの灰釉碗

植松永次さんの灰釉碗_d0087761_8433058.jpg
銀座 日々 2009年3月

植松永次さんの灰釉碗です。植松さんは主に土のオブジェをお作りなりますが、このような器も同時に制作されています。ご本人の中では、オブジェでも器でも特に意識の差はないとのお話でした。この碗は石膏型に押しあてて成形しているそうです。はぜ石を含む信楽土に灰釉を掛けているそうです。釉が少し緑がかっていて、全体に網状の溜まりが出来ています。手に持って眺めると、重々しさがなくさっぱりとして軽やかな仕上がりです。東南アジアの古陶を見られるような趣きを感じます。

by sora_hikari | 2009-04-08 06:43 | 植松永次さん

<< 坂井千尋さんの絵皿 宮岡麻衣子さんの麦藁手角猪口 >>