2008年 11月 29日
中西申幸・原口潔 二人展@SHIZEN














千駄ヶ谷のSHIZENさんで開催されている中西申幸さんと原口潔さんの二人展へ行ってきました。中西さんは四国の徳島で陶器づくりを、原口さんは常滑で金属器づくりをされています。中西さんの器は、ざっくりとした土の味わいが活きた粉引や鉄釉のものが中心です。河原で採れる粗い土を調合しながら独自の土づくりをされています。元は京都の窯業学校を卒業し、丹波の窯元でお仕事をされた後、徳島で独立されたそうです。クラフトフェア松本では何回も出展されていますが、こういうまとまった展示を東京で見るのは初めてでした。お人柄もあってか、男っぷりのいい器という印象です。器は料理を盛りたてるものとおっしゃる中西さんの器は、シンプルな形に粗めの質感の対比が魅力的です。一方の原口さんの作るものは、鍛金で作った真鍮製のボウルの内側に漆を焼きつけたもの、金属を丸く曲げて溶接した花器、そして李朝スプーンなどのカトラリーを展示されています。花器の真鍮の仕上げは少し表面を汚したような仕上げにしてあり、レトロな雰囲気が漂います。陶土と金属の組合せ展示ですが、どちらも渋みのあるところが共通した二人展だったように思います。
中西申幸(陶)、原口潔(金属) 二人展
2008年11月29日(土)~12月4日(木)
12:00-19:00 (最終日は17:00まで)
SHIZEN (東京・千駄ヶ谷) ※ホームページ
※SHIZENさんのブログで展示品が紹介されています。
by sora_hikari | 2008-11-29 22:29 | 中西申幸さん