深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口

■黄粉引7寸皿
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_226970.jpg
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_2262092.jpg
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_2263338.jpg

■炭化4寸皿
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_2264393.jpg
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_2265477.jpg
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_227669.jpg

■グレー粉引き片口
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_2271886.jpg
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_2272738.jpg
深田容子さんの黄粉引き皿、炭化皿、片口_d0087761_2273875.jpg
東京神楽坂 ラ・ロンダジルさんにて 2006年12月

先日、ラ・ロンダジルさんで開催された深田容子さんの個展の際のものです。定番の黄粉引きのお皿、化粧土にコバルトを少し加えて炭化焼成されたお皿、そしてグレー粉引き炭化焼成の片口の3点です。深田さんのお作りなる器はどれも素材のもつ風合いが好きで、見ていて味わいを感じます。茨城の龍ヶ崎という所で作陶されています。お店に伺った際、ご本人とお話させて頂きましたが、とても気さくに接してくださり楽しい時間を過ごさせて頂きました。

by sora_hikari | 2006-12-20 02:43 | 深田容子さん

<< 野田敬子さんの鉄釉8寸ボウル 赤木明登さんの個展へ >>