2024年 05月 03日
「太田修嗣展 確かなるもの」5月11日(土)より






5月11日(土)から始まる「太田修嗣展 確かなるもの」の出品物です。
一木(いちぼく)を刳った脚付きの盤。拭き漆で仕上げています。芽生えたばかり「幼葉」のごとく、四方に絞りが入った楕円状の盤面は大きな鑿跡(ノミあと)を残しています。しかっりと地に着いた足が力強く、木地から取り組む太田さんならではの彫刻的とも言えるお仕事です。今までも多くのお盆や膳を見てきましたが、まだまだ引き出しがあるんだと思わされる一品です。食の膳としてはもちろん、茶台、花台、飾り台として見立ててお使い頂ければと思います。
拭漆幼葉盤 W43/D27.5/H6.5cm
太田修嗣展 確かなるもの
2024年5月11日(土)~18日(土)
作家在廊日 5月11日
11:00~18:00 最終日は17時迄
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
略歴
1949年 愛媛県松山市生まれ
1981年 鎌倉・呂修庵にて塗師の仕事を始める
1983年 村井養作氏に師事 蒔絵や変り塗りを学ぶ
1987年 神奈川県厚木市にて独立
1987年 ろくろ・指物・刳物一貫制作の工房を開く
1994年 愛媛県広田村(現・砥部町)に移転
2024年 現在 同地にて制作
by sora_hikari | 2024-05-03 18:00 | 太田修嗣2024