「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました

「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_18192097.jpg

「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_18192301.jpg

「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_18192670.jpg

「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_18193089.jpg

「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_18193381.jpg

「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_18193592.jpg

「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_18193824.jpg

四海大展 北関東のワイルドクレイ」は本日終了しました。会期中ご来店下さいました方、ネットを通じてお選び下さいました方、皆様に心より御礼申し上げます。尚オンラインストアは明日2月4日(日)23までご利用頂けますので、お見逃しの方はどうぞご覧ください。

朝早起きをして土を掘りに行く。よい土や石を見つけた喜び。それをどう育てるか。まるで夏休みにカブトムシを採りに行く少年のような気持ちかもしれません。今展は「北関東のワイルドクレイ」の通り、四海さんが益子周辺で自ら採取した精製されていない原土や石を使った焼き物をご覧いただきました。それぞれの土の特性に合わせて作る形(アイテム)を選び、自作の釉薬を使い分け、穴窯のクセに合わせて窯詰めの場所を決めて焼いています。原材料をやみくもに扱うのではなく、それをどう使いこなすか、どう狙って焼くかが肝心です。焼いて見なければ分からない自然素材ゆえの変数を考慮しつつ、計算して積み上げていく。元々車の部品の設計をしていたエンジニアらしくもある理知的なアプローチです。

今は四海さんのように古典様式を再現するためのマニュアル的方法ではなく、あらためて原材料から焼き物を捉え直す焼き物作家が増えています。それは有機農法で作られる野菜やナチュラルワイン、オーガニックな珈琲のような自然との関係性や大手流通を通さないフェアトレードのような取引にも似ています。古典様式に準ずれば、一定の評価基準の中で優劣が序列化されますが、その域とは一線を画すゆえに、まだ捉えどころの曖昧さが伴います。しかし人工栽培された高級メロンのような品行方正な焼き物よりも、大地から吸い上げた旨味やアクを含んだ泥付きの野菜のような健やかさがあるでしょう。まだまだ野暮ったさの伴うこの収穫をどう意味づけ、価値を平準化し、多くの人に認知させていくかは我々流通側にいる立場の役割も大切だと思います。

この度は四海さんの焼き物をご覧いただきありがとうございました。お持ち帰り頂きました器や壺が皆様のお暮しと共に豊かな気持ちになりますことを祈っております。これからもどうぞ四海大さんの活動にご注目ください。

【四海大展オンラインストア】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
販売期間:2/4(日) 23:00迄

四海大展 北関東のワイルドクレイ
2024年1月27日(土)~2月3日(土)
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
1992年 福岡県北九州市生まれ
2013年 自動車メーカー勤務
2017年 栃木県窯業技術支援センター入所
2024年 現在、栃木県益子町にて制作



「四海大展 北関東のワイルドクレイ」ありがとうございました_d0087761_15331132.jpg
画像の拡大



by sora_hikari | 2024-02-03 17:00 | 四海大展

<< 「外池素之展 厳選掛け流し」... 「四海大展 北関東のワイルドク... >>