「中田光展 文人茶」ありがとうございました

「中田光展 文人茶」ありがとうございました_d0087761_16104351.jpg

「中田光展 文人茶」ありがとうございました_d0087761_16105032.jpg

「中田光展 文人茶」ありがとうございました_d0087761_16105416.jpg

「中田光展 文人茶」ありがとうございました_d0087761_16105818.jpg

「中田光展 文人茶」ありがとうございました_d0087761_16110056.jpg

「中田光展 文人茶」ありがとうございました_d0087761_16110375.jpg

中田光展 文人茶」は本日終了しました。会期中ご来店下さました方、ネットを通じてお選び下さいました方、皆様に心より御礼申し上げます。尚オンラインストアは明日12月24日(日)23時まで公開しております。お見逃しの方はどうぞご覧ください。

写真は群馬県桐生市にある中田さんの工房の周辺の様子です。利根川水系の桐生川のそばの古民家を仕事場にしています。仕事の合間に土手を散歩し、ひらひらと飛ぶ蝶も良く目にするそうです。蝶はどこか神秘的なイメージを内包する存在としてもつい気にしています。昔は蝶のことを「かわひらこ」と呼んだそうで、更に分解すると「かわほりのこ」、それを現代風に読むと「こうもりのこ」となるそうです。ご自身の今の仕事を結びつき、思わぬシンクロに一人で唸ったそうです。

今回出品した128点はどれも同じものはなく、ひとつひとつの模様や意味を考え、丁寧に積み上げてきた結果でした。伝統の家系でもなく、また産地の地の利もない中で、ご自身で知識を深めていく作業は根気も必要であったでしょう。元々はクラフト寄りの陶器から始まり、急須への興味、茶の文化の奥深さに感化され、あらためて古典を辿るお仕事に取り組まれています。

正攻法ではないかもしれませんが、中田さんの眼で古典を新たに解釈する。まずは形から入り、その背後にある文化的な意味を手繰っていく帰納法的アプローチであると思います。高い山を目指すのも、ひとそれぞれのルートがあるはずです。先人たちか培ってきた茶の文化。知性をくすぐる文人茶の世界。そこへ一歩一歩近づき、あらたな茶の世界を築きつつあることを実感する展示会でした。

本年を締め括る展示会でした。お手元にお届けしました中田光さんの茶道具で、どうぞ心豊かになるお茶をお愉しみください。この度はありがとうございました。

【中田光展オンラインストア】
https://utsuwanoteshop.stores.jp/
販売期間:12月24日(日)23時まで

中田光展 文人茶
2023年12月16日(土)~23日(土)
11:00~18:00 最終日は17時迄
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
1983年 神奈川県生まれ
2006年 武蔵野美術大学 デザイン情報学科卒
2008年 武蔵野美術大学大学院 陶磁専攻修了
2013年 群馬県桐生市に築窯
2023年 現在同地で製作

「中田光展 文人茶」ありがとうございました_d0087761_11370193.jpg
画像の拡大


by sora_hikari | 2023-12-23 17:00 | 中田光展2023

<< 年末年始のご案内 「中田光展 文人茶」7日目-4 >>