「土本訓寛・久美子展  蓮華の刻印」 4/1(土)より

「土本訓寛・久美子展  蓮華の刻印」 4/1(土)より_d0087761_12060727.jpg

4月1日(土)から始まる「土本訓寛・久美子展  蓮華の刻印」の準備が整いました。象嵌、焼締象嵌、魚々子(ななこ)文の味わい深い器が225点が並びます。初日は土本訓寛(みちひろ)さん、土本久美子さんご夫妻が在廊されます。川越喜多院の桜の見ごろも今週までとなりそうです。どうぞこの貴重な機会にお出掛けください。

尚、開店時に混雑する場合は入店制限をする場合がございます。その際は開店10分前に順序を抽選させて頂きます。それよりも早い時間にお越し頂いても入店順を優先する整理券の配布はございません。何卒ご了承下さい。

【出品物一覧】
象嵌鹿松竹梅文高台大皿
象嵌鳳凰文陶板
象嵌牡丹文陶板
象嵌水禽文大鉢
象嵌鶴花唐草文大鉢
象嵌偏壺
象嵌茶入れ
象嵌七寸鉢
象嵌蓋付碗
デミタスカップ&ソーサー
象嵌筒小鉢
象嵌長皿
象嵌高台小鉢
象嵌蓋物(大)
象嵌茶杯
象嵌高台茶杯
象嵌茶杯(大)
象嵌蓋碗
象嵌五寸鉢
象嵌蓮華
象嵌後手急須
象嵌横手急須
象嵌徳利
魚々子文茶壺
象嵌茶壺
象嵌ポット
象嵌八角プレート
象嵌高台皿
象嵌六寸鉢
象嵌八角盤
象嵌長方盤
象嵌杯・托
象嵌龍頭杯

魚々子文偏壺
魚々子文蓮弁皿(大)
魚々子文蓮弁皿(大)
魚々子文八角プレート
魚々子文高台皿
魚々子文茶杯

焼締象嵌縦片口
焼締象嵌徳利
焼締象嵌蓮弁皿
焼締象嵌湯飲み
焼締象嵌酒杯
焼締象嵌八角プレート
焼締陰刻茶杯
焼締象嵌小皿(蝶)
焼締象嵌小皿(連弁)
焼締象嵌小皿(魚)
焼締象嵌碗
焼締象嵌高台皿
焼締象嵌瓦経
焼締象嵌茶杯
焼締象嵌片口
焼締碗
焼締徳利
焼締酒杯
焼締陰刻プレート
焼締象嵌茶壺
焼締陰刻茶壺
焼締大壺
焼締花器1
焼締長頸壺
焼締花器2
焼締お歯黒壺
焼締小壺
焼締象嵌偏壺
焼締象嵌鶴首
焼締象嵌下蕪
焼締変形花器
焼締象嵌八寸鉢

土本訓寛・久美子展  蓮華の刻印  
2023年4月1日(土)~8日(土) 会期中無休
作家在廊日 4月1日
営業時間 11:00~18:00  
最終日は17時迄
ギャラリーうつわノート 
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

プロフィール
土本訓寛(どもと・みちひろ)
1979年 福井県生まれ
1997年 岡山県吉備高原学園で備前焼を学ぶ
1998年 福井県工業技術センター 修了
2001年 越前にて薪窯築窯
現在、福井県越前町で作陶

土本久美子(どもと・くみこ)
1976年 広島県生まれ
1998年 宝塚芸大ビジュアルデザインを学ぶ
2000年 福井県工業技術センター 修了
2004年 越前にて薪窯築窯
現在、福井県越前町で作陶

「土本訓寛・久美子展  蓮華の刻印」 4/1(土)より_d0087761_22182271.jpg「土本訓寛・久美子展  蓮華の刻印」 4/1(土)より_d0087761_22182577.jpg

by sora_hikari | 2023-03-31 17:00 | 土本訓寛・久美子展

<< 「土本訓寛・久美子展  蓮華の... 「土本訓寛・久美子展  蓮華の... >>