2022年 10月 29日
「若林幸恵 漆工展 刳りもの」8日目-2
「若林幸恵 漆工展 刳りもの」の8日目-2。








若林幸恵展の会期はあと1日となりました。最終日の10/30は17時で終了させて頂きます。
写真は栗の木を刳った耳付きの大鉢です。堂々とした佇まいに惹かれます。易々としたものではありませんが、実用のうつわとして価値を測るだけでなく、ひとつの彫刻作品とも捉えて頂きたいと思います。実用の道具であり、祈りの祭器でもある。古代の土器や土着の民具が示すように、人の思いと用具は決して分離したものではありません。元来、芸術とは工芸的な要素から派生したものです。これをどう使いこなすか、どう意味を見出すか、作品との対話を楽しんで頂ければと思います。
【若林幸恵展オンラインストア】公開中
10月30日(日)23時まで








若林幸恵 漆工展 刳りもの


2022年10月22日(土)~10月30日(日) 会期中無休
11:00~18:00 最終日は17時迄
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
略歴
1972年 東京都生まれ
1998年 東京藝術大学大学院工芸科漆芸専攻修了
2022年 現在 埼玉県川越市にて制作


by sora_hikari | 2022-10-29 17:28 | 若林幸恵展