2022年 10月 27日
「若林幸恵 漆工展 刳りもの」6日目-2
「若林幸恵 漆工展 刳りもの」の6日目-2。









若林幸恵さんの時代椀です。絵付けのないスタンダードな漆器ですが、ご覧の通り高い高台に支えられ、すっとした立ち姿が美しい椀です。口径4.5寸(13.5cm)の大きめの椀ですから、具だくさんの汁物や小どんぶりとしてお使い頂けます。時代椀は、畳の上でお膳が低い位置あった頃の名残りの形です。外黒内朱の日本漆器らしいツートン、本朱と呼ばれるワインカラー、鳥居のようなオレンジ色の黄口の三色があります。これからお正月に向けて活躍しそうなベーシックなお椀です。
【若林幸恵展オンラインストア】公開中
10月30日(日)23時まで









若林幸恵 漆工展 刳りもの


2022年10月22日(土)~10月30日(日) 会期中無休
11:00~18:00 最終日は17時迄
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
略歴
1972年 東京都生まれ
1998年 東京藝術大学大学院工芸科漆芸専攻修了
2022年 現在 埼玉県川越市にて制作


by sora_hikari | 2022-10-27 18:25 | 若林幸恵展