「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目

森岡成好(しげ)さんの花入。今展は具象的な造形物が中心ですが、このような花器、酒器、ぐいのみ、カップ、鉢もわずかですが並んでいます。これは今回のテーマである「ラブ&ピース=祈り」に対して、しげさんが普段から作る器もそれに通じているとの意向に沿ったものです。

自然に近い暮らしの中で作られた焼き物づくりを説明する側として、つい自然賛歌として綺麗ごとでまとめてしまいがちです。しかし考えて見れば、何十万年、何百万年もの年月を経て生成された土を使い、それを大量の木材で焼き、人のための道具を作る訳ですから、全てを肯定的に見るばかりでは欠落することもあるはずです。実のところ器づくりという行為は、人の業(ごう)であり罪深き一面もあるはずです。それゆえに自然の恵みを借りて糧を得ることには、目に見えぬ大きな存在への感謝という意識も芽生えるはずです。食の器はその最たるもので、食べることへの感謝であり祈りの道具でもあるでしょう。花の器もまたしかり。花の命を借りて人を超える存在に捧げる行為でもあるでしょう。今展では実用的な器もまた「祈り」を届ける媒体であると考えてみたいと思います。

森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」のオンラインカタログを作成しました。通販をご希望の方は名前を記載のうえメールでご連絡ください。折り返しカタログのリンク先をお送りします。
宛先  utsuwanote@gmail.com

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_17202662.jpg

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_17202666.jpg

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_17202606.jpg

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_17203406.jpg

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_17203486.jpg

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_17203425.jpg

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_17203462.jpg




森岡成好・由利子展 ラブ&ピース
2021年1月23日(土)~31日(日) 
全日予約制  11時~18時
※最終日は17時まで
ギャラリーうつわノート 
埼玉県川越市小仙波町1-7-6

森岡成好 略歴
1948年 奈良県生まれ
1970年 米国で映画製作技術を学ぶ 
1973年 和歌山県天野に築窯 
1991年 ネパールヒマラヤに登頂
2021年 和歌山県かつらぎ町にて制作

森岡由利子 略歴
1955年 岩手県生まれ 
1982年 焼締を経て白磁を始める 
1999年 タイバンコクで展覧会
2009年 韓国で展覧会
2021年 和歌山県かつらぎ町にて制作

「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_01460348.jpg
「森岡成好・由利子展 ラブ&ピース」7日目_d0087761_01460380.jpg

by sora_hikari | 2021-01-29 18:00 | 森岡成好・由利子love&peace

<< 「森岡成好・由利子展 ラブ&ピ... 「森岡成好・由利子展 ラブ&ピ... >>