2020年 12月 02日
「壷田和宏・亜矢展 大地と繋がる器」出品物紹介

12月5日(土)からスタートする「壷田和宏・壷田亜矢展 大地と繋がる器」の出品物です。
この壷は展示会用に送られてきたものではなく、壷田さんの自宅を訪ねた際に、草原のような庭に半ば土に埋もれていたものを見つけて譲って頂いた壺です。気に入って暫く家に置いていましたが、今回の展示会に併せて並べてみようと思います。サイズは高さ22、胴径30cmのやや大きめ。黒化粧土を縦方向に刷毛で塗った痕跡があり、その濃淡や掠れが壷の印象づけています。風船のような胴のふくらみに対して、口が小さいのがかわいいですね。下関のふぐ提灯(残酷な土産物ですけど)を思い出しました。いや、忘れてください。
壷田和宏・壷田亜矢展 大地と繋がる器
2020年12月5日(土)~13日(日) 会期中無休
営業時間 11時~18時
作家在廊日12月5日
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図
略歴
壷田和宏 1972年 三重県伊賀市生まれ
壷田亜矢 1972年 愛知県安城市生まれ
1995年 愛知県立芸術大学陶磁専攻科卒
1995年 愛知県長久手町に築窯
2000年 三重県伊賀市に築窯
2009年 宮崎県高千穂町五ヶ所に移住
2020年 現在、同地にて制作


by sora_hikari | 2020-12-02 13:01 | 壷田展