2020年 06月 09日
「藤田佳三展 空山人を見ず」4日目
「藤田佳三展 空山人を見ず」を開催中です。
5.染付双耳扁壺
W20 D7.8 H25.5cm
sold
銅鑼形の扁壷。表面は山水画、裏面は番いの鳥画が描かれ、肩には鼬(いたち)が座っています。陶土に白化粧。釉下彩に滲みの呉須。柔らかな風合いです。余白を生かした詩情ある風景。描く手数を減らすことで、むしろ意味は受け手の心情で補完されます。物体としての扁壷と、見る側の内面で結ばれることで成立するのです。
5.染付双耳扁壺
W20 D7.8 H25.5cm
sold
銅鑼形の扁壷。表面は山水画、裏面は番いの鳥画が描かれ、肩には鼬(いたち)が座っています。陶土に白化粧。釉下彩に滲みの呉須。柔らかな風合いです。余白を生かした詩情ある風景。描く手数を減らすことで、むしろ意味は受け手の心情で補完されます。物体としての扁壷と、見る側の内面で結ばれることで成立するのです。
藤田佳三展 空山人を見ず
2020年6月6日(土)~14日(日)会期中無休
営業時間 11時~18時
ギャラリーうつわノート
埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図
プロフィール
1963年 京都市生まれ
1982年 京都市銅駝美術工芸高校修了
1986年 京都芸術短期大学陶芸専攻科修了
1987年 小川文斎氏に師事
1988年 走泥社・林秀行氏に薫陶を受ける
1990年 兵庫県丹波立杭にて修行
1993年 京都府亀岡市にて独立開窯
2020年 現在、同地にて制作
by sora_hikari | 2020-06-09 18:33 | 藤田佳三展2020