「西川聡展 もうひとつの工芸」3日目

西川聡展 もうひとつの工芸」の3日目が始まりました。夜に降った雨で庭がしっとりと濡れ落ち着いた空気が流れています。昼には日差しも戻るようです。

本日は西川聡さんの花入れを3回に分けてご紹介します。

球体が割れ、内側に向かって閉じようとする形状です。まるで殻や貝のような自然界の物理的な様相をしていますが、実は上方に広がる弧を外圧によって織り込んだ器形が基本になっていることに気づくでしょうか。表面に銀や弁柄を施した上で焼き付け、さらに漆を沁み込ませた無釉の陶胎漆器です。

「西川聡展 もうひとつの工芸」3日目_d0087761_1126398.jpg
 黒銀彩花入 w33 d22 h24cm

「西川聡展 もうひとつの工芸」3日目_d0087761_11264767.jpg
 赤銅色花入 w25 d22 h21cm

「西川聡展 もうひとつの工芸」3日目_d0087761_11265322.jpg
 黒銀彩花入 w23 d18 h15cm

西川聡展 もうひとつの工芸
Nishikawa Satoshi Another Craft
2019年11月9日(土)―17日(日)会期中無休 
営業時間 11時―18時 
ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図

プロフィール
1967年 愛知県生まれ
1990年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶芸卒
1991年より個展中心に活動
1995年 西アフリカに海外研修
1997年 アフリカ 中近東 西欧放浪
1998年 東京・国分寺で活動
2000年 東京・羽村で活動
2004年 神奈川県湯河原町へ工房移転
2013年 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科教授着任
2019年 現在、湯河原町で製作

「西川聡展 もうひとつの工芸」3日目_d0087761_1113336.jpg「西川聡展 もうひとつの工芸」3日目_d0087761_1114433.jpg


by sora_hikari | 2019-11-11 11:40 | 西川聡展

<< 「西川聡展 もうひとつの工芸」... 「西川聡展 もうひとつの工芸」2日目 >>