2019年 10月 03日
「田村文宏展 古瀬戸」6日目
「田村文宏展 古瀬戸」の6日目。
灰釉折縁鉢、灰釉大皿、灰釉台皿、灰釉片口鉢、灰釉おろし皿。
猿投窯と古瀬戸が交じり合う古瀬戸初期の風合いを活かした食器類です。猿投と古瀬戸がまだ一緒の窯で焼かれていた頃で施釉も明瞭ではありませんが、それがかえって侘びた印象を与えます。ぐっと堪えた渋さが料理を引き立てることでしょう。古瀬戸も後期になるともっとはっきりとした釉調になり、食器としての機能性を増していき、やがて「せともの」と言えば食器の代名詞になるほど全国を席捲する一大産地に発展していきます。田村さんのこれらは、その初源とも言える姿をしており、この飾らない寡黙な素朴さが魅力的なのです。
灰釉折縁鉢、灰釉大皿、灰釉台皿、灰釉片口鉢、灰釉おろし皿。
猿投窯と古瀬戸が交じり合う古瀬戸初期の風合いを活かした食器類です。猿投と古瀬戸がまだ一緒の窯で焼かれていた頃で施釉も明瞭ではありませんが、それがかえって侘びた印象を与えます。ぐっと堪えた渋さが料理を引き立てることでしょう。古瀬戸も後期になるともっとはっきりとした釉調になり、食器としての機能性を増していき、やがて「せともの」と言えば食器の代名詞になるほど全国を席捲する一大産地に発展していきます。田村さんのこれらは、その初源とも言える姿をしており、この飾らない寡黙な素朴さが魅力的なのです。
田村文宏展 古瀬戸
2019年9月28日(土)~10月6日(日)
営業時間11時~18時
ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図
プロフィール
1978年 愛知県岡崎市生まれ
2000年 東南アジア・インドへ遊学
2004年 瀬戸窯業高等学校陶芸専攻科卒業
2005年と06年 ホンジュラス共和国にて窯業サポート
2010年と12年と14年 カンボジアにて窯造りの手伝い
2019年 現在、愛知県岡崎市で制作
by sora_hikari | 2019-10-03 17:43 | 田村文宏展2019