2019年 05月 16日
「豊増一雄 展 文人趣味」6日目
「豊増一雄 展 文人趣味」の6日目。会期は残すところあと2日。今展は通常と異なり土曜日(5月18日)までとなります。
本日ご紹介するのは、鉢やお皿です。これらも薪窯で焼かれた白磁と染付。その柔らかな焼き味を感じて頂けると思います。形は中国宋代・金代の定窯、あるいは古染付、伊万里の糸切細工の変形皿など古典の源流を見て取れます。その古格を踏まえながら、現代の食卓に使い易くチューニングした点が豊増さんの食器の巧さでしょう。優艶な大人の魅力を味わってください。










本日ご紹介するのは、鉢やお皿です。これらも薪窯で焼かれた白磁と染付。その柔らかな焼き味を感じて頂けると思います。形は中国宋代・金代の定窯、あるいは古染付、伊万里の糸切細工の変形皿など古典の源流を見て取れます。その古格を踏まえながら、現代の食卓に使い易くチューニングした点が豊増さんの食器の巧さでしょう。優艶な大人の魅力を味わってください。










豊増一雄 展 文人趣味
2019年5月11日(土)~18日(土)会期中無休
営業時間 11時~18時 ※最終日は17時終了
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6)
豊増一雄プロフィール
1963年 中国上海市生まれ
1990年 京都府立陶工訓練校 修了
1990年 八世高橋道八に師事
1994年 同地にて陶房七〇八を開窯
2019年 現在、佐賀県有田町にて作陶
by sora_hikari | 2019-05-16 18:20 | 豊増一雄展2019