2018年 10月 29日
「田中孝太 展 唐津アドレナリン」開催のお知らせ

11月3日(土)から11日(日)まで開催する「田中孝太 展 唐津アドレナリン」のご案内です。
田中孝太さんは佐賀県唐津市で作陶しています。大学卒業後に、手に実感のある仕事を求めて有田窯業大学に入り直します。焼き物の基礎を学んだ後に、韓国に渡り金栄吉氏のもとで1年半修業。帰国後、さらに唐津の中川自然坊さんのもとで最後の弟子として1年半の修業を積みました。2011年に自然坊さんが他界され、2012年に独立、唐津の北波多と相知の境にあたる場所に窯を築きました。
窯は煉瓦を使わず粘土だけで作った古い韓国式の窯。何度もの失敗を経て、現在に至ります。効率を求めるよりも、手間を通して生まれる器に宿る美を信じています。手掛けるのは、朝鮮唐津、斑唐津、絵唐津、三島手、粉引など唐津や朝鮮陶磁など全般に及びます。
田中さんの器の魅力は、自然坊さんから受け継いだ力強い造りと、韓国で学んだ素朴な向き合い方です。一見すると荒削りな印象もありますが、むしろ素朴で飾らない芯の強さが勝ります。窯を焚く度に気持ちが高揚するそうです。その湧き出るアドレナリンが田中さんの器には流れているのです。
現在は、お茶を学び、狛犬研究会に所属し、焼き物づくりの下地となる教養を身につける努力もしています。30代も半ばを迎えますが、唐津の中ではまだ若手。これから有望な作り手なのです。初めてご覧になる方も多いと思います。皆様のアドレナリンが高まる展示会になることを願っております。店主
田中孝太プロフィール
1984年 山口県生まれ
2009年 有田窯業大学校卒業
2009年 韓国 金栄吉氏に師事
2010年 唐津 中川自然坊氏に師事
2012年 唐津にて独立
田中孝太 展 唐津アドレナリン
2018年11月3日(土)~11日(月) 会期中無休
営業時間 11時~18時
作家在廊日 11月3日(土)・4日(日)
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6)地図
by sora_hikari | 2018-10-29 18:02 | 田中孝太 展