2018年 09月 10日
「スギサキマサノリ彫刻展 ここにある祈り」3日目
「スギサキマサノリ彫刻展 ここにある祈り」の3日目。
今展の主題となる「祈り」のポーズをした像。具体的な宗教的な意味は持ちませんが、人が皆、日頃に願う思いを形にした像です。健康、家族、恋愛、仕事、天候、自然、感謝、、。籠める思いは人それぞれに在り、またその時々に生れます。心のお守りのようにそばにあって支えになるようにと思います。
何トンもある天に向かうような大型作品をたくさん制作してきたスギサキさん。近年、このような小作品に取り組んでいます。自ずと所有する人との関係性も変わります。対象を特定しない公に向けた作品から、顔の見える個人に向けた思いやりの作品。そのためにはサイズ、そして価格も重要でした。観賞物から所有物へ。暮らしのなかにあって意味の生まれるもの。それこそが、今回取り上げる意図となります。

No.211 H:11.5 W:15 D:8cm
20,000yen+tax

No.128 H:14 W:6 D:5cm
11,000yen+tax

No.113 H:15 W:15 D:11cm
15,000yen+tax

No.141 H:10
W:3.5 D:3.5cm 8,000yen+tax

No.144 H:9.5 W:3.5 D:4cm
8,000yen+tax

No.98 H:29 W:23 D:16cm
20,000yen+tax

No.109 H:17 W:10.5 D:8cm
16,000yen+tax
今展の主題となる「祈り」のポーズをした像。具体的な宗教的な意味は持ちませんが、人が皆、日頃に願う思いを形にした像です。健康、家族、恋愛、仕事、天候、自然、感謝、、。籠める思いは人それぞれに在り、またその時々に生れます。心のお守りのようにそばにあって支えになるようにと思います。
何トンもある天に向かうような大型作品をたくさん制作してきたスギサキさん。近年、このような小作品に取り組んでいます。自ずと所有する人との関係性も変わります。対象を特定しない公に向けた作品から、顔の見える個人に向けた思いやりの作品。そのためにはサイズ、そして価格も重要でした。観賞物から所有物へ。暮らしのなかにあって意味の生まれるもの。それこそが、今回取り上げる意図となります。

20,000yen+tax

11,000yen+tax

15,000yen+tax

W:3.5 D:3.5cm 8,000yen+tax

8,000yen+tax

20,000yen+tax

16,000yen+tax
スギサキマサノリ彫刻展 ここにある祈り
2018年9月8日(土)~16日(日) 会期中無休
営業時間 11時~18時
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 地図
スギサキマサノリ(杉﨑正則)プロフィール
1962年 埼玉県蓮田市に生まれる
1988年 東京芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了
1988年 宮城県角田市にて彫刻、モニュメントを制作
現在に至る
by sora_hikari | 2018-09-10 17:57 | スギサキマサノリ展