2018年 07月 06日
「太田修嗣 展 漆器の木霊」 7/7(土)より

明日7月7日(土)から始まる「太田修嗣 展 漆器の木霊」の準備が整いました。今展のテーマである漆器の木霊に合わせ、木の息吹を感じる拭漆(ふきうるし)による器が137件並びました。貴重な機会になるかと思います。
また初日・二日目は太田修嗣さんの在廊を予定しておりましたが、現在も降り続く豪雨により愛媛のご自宅の倉庫が土砂災害にあったという事で、残念ながら二日間とも立会いを見合わせることになりました。太田さんとお話されることを楽しみされていた方、大変申し訳ござませんが、何卒状況をご理解くださいますようお願い申し上げます。
四国、九州、中国、近畿、北陸など各方面でこの雨の被害が報告されております。心より御見舞申し上げます。
太田修嗣 展 漆器の木霊
2018年7月7日(土)~15日(月) 会期中無休
営業時間 11時~18時
作家在廊日7月7日(土)・8日(日)※事情により中止
ギャラリーうつわノート 埼玉県川越市小仙波町1-7-6 地図
太田修嗣(おおたしゅうじ)プロフィール
1949年 愛媛県松山市生まれ
1981年 鎌倉・呂修庵にて塗師の仕事を始める
1983年 村井養作氏に師事 蒔絵および変り塗りを学ぶ
1987年 神奈川県厚木市にて独立
ろくろ・指物・刳物 一貫制作による木漆工房を開く
1994年 愛媛県広田村(現・砥部町)に移転
2018年 現在 同地にて制作
by sora_hikari | 2018-07-06 17:43 | 太田修嗣2018