「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1

光藤 佐 展 自天降福千萬年」(~7/1迄)の5日目-1。

掻き落しの皿、線彫り象嵌の扁壺。つたなく、しかし大胆に。李朝を本歌とする図案ですが、むしろマティスの切り絵を彷彿とさせます。

「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_23172256.jpg


「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_23173098.jpg


「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_23173913.jpg


「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_23174773.jpg


「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_23175681.jpg


「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_2318599.jpg


「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_23181463.jpg



光藤 佐 展 自天降福千萬年(じてんこうふくせんまんねん)
2018年6月23日(土)~7月1日(日) 会期中無休
営業時間 11時~18時 
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市小仙波町1-7-6) 地図

「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_15334689.jpg「光藤佐展 自天降福千萬年」 5日目-1_d0087761_1534062.jpg


光藤佐プロフィール
1962年 兵庫県宝塚市生まれ
1978年 中学を出て京都府立陶工職業訓練校で学ぶ
1980年 京都の窯元で職人として働く
1982年 京都精華大学美術学部に入り絵を描く
1986年 京都の料亭のお庭窯で職人として働く
1989年 兵庫県にて築窯し独立する
2018年 現在、兵庫県朝来市にて制作する


by sora_hikari | 2018-06-27 08:48 | 光藤佐展2018

<< 「光藤佐展 自天降福千萬年」 ... 「光藤佐展 自天降福千萬年」 4日目 >>