「東亨 展 金属のアフォーダンス」ありがとうございました

「東亨 展 金属のアフォーダンス」ありがとうございました_d0087761_14435681.jpg

東亨 展 金属のアフォーダンス」は本日終了しました。会期中ご来店頂きました皆様に御礼申し上げます。

東さんに限らず、自己意識を前面に出さない造形は、現代的な傾向のように思います。表現、思想、哲学、主張、努力、根性などを取り除いた重苦しさを感じないもの。調和的傾向のそれは、生活周りの工芸意識から派生し、生活空間のアートピースとして景色化しつつあります。

工芸における意識の希薄化傾向は、表現あるいは価値破壊に走り過ぎた80年代をピークに、経済成長の鈍化や暮らしの意識変化と共に、無印良品のような個性を抑えたモノが一般化していった延長線上にあると思います。この傾向を工芸やアートが特殊な領域から解放されて生活者に近づいてきたというポジティブな見方もあれば、表現や技巧の停滞としてネガティブに捉える向きもあるでしょう。

ただ、このようなモノは安易に伝搬し易い性質をもっています。概念や技術を問わないモノづくりは、表層的なスタイルとして引用し易いために、誰もが無意識にそれを踏襲してしまう危険性があるでしょう。

東さんの作品を取り上げて思うのは、この潮流の中にありながら、社会福祉の経験や思想書から多くを学び、自分の作るものに概念的な骨格を与えようと試みている点です。その行為は現代では忌避されやすい「難解さ」に繋がりますが、ムードに流されないための論理化も大切なのではないでしょうか。時代錯誤かもしれませんが、今の作り手を紹介する側として、その意味をあらためて問い掛けてみたいと思っています。

東さんのこれからの活動にどうぞご注目ください。この度はありがとうございました。


これからの営業案内

うつわノート本店(埼玉県川越市小仙波町1-7-6)
6/18(月)~6/22(金) 搬出・設営休み
6/23(土)~7/1(日) 光藤佐 展
7/2(月)~7/6(金) 搬出・設営休み
7/7(土)~7/15(日) 太田修嗣 展
川越店の営業カレンダーはこちら

うつわノート八丁堀店(東京都中央区八丁堀2-3-3 4F)
http://utsuwa-note.com/hatchobori
営業日:月~土曜 13時~19時
定休日:日曜日
常設品の器を展示しております。


by sora_hikari | 2018-06-17 18:08 | 東亨

<< 「光藤佐展 自天降福千萬年」 ... 「東亨 展 金属のアフォーダン... >>