2015年 08月 09日
「 熊谷幸治 展 縄文の力 」 敬虔な形
「熊谷幸治 展 ~縄文の力~ 」 の9日目。
縄文の装飾の強さを借りて、今の柔和な工芸へメッセージを送る。そんな意図が本展には含まれているのですが、縄文時代の精神性を探っていくと、意外にも今の生活寄りの器の在り方に重なる部分が多いことに気付きます。縄文の強い造形が時に静かに感じるのは、自我を示すことよりも、さらに大きな存在に向けた敬虔な思いが原点にあるからだと思います。







縄文の装飾の強さを借りて、今の柔和な工芸へメッセージを送る。そんな意図が本展には含まれているのですが、縄文時代の精神性を探っていくと、意外にも今の生活寄りの器の在り方に重なる部分が多いことに気付きます。縄文の強い造形が時に静かに感じるのは、自我を示すことよりも、さらに大きな存在に向けた敬虔な思いが原点にあるからだと思います。







熊谷幸治 展 ~縄文の力~
2015年8月1日(土)~11日(火) 会期中無休
営業時間 11:00~18:00
作家在廊日8月1日(土)・2日(日)・11日(火)
ギャラリーうつわノート (埼玉県川越市) 地図
画像クリックで拡大
熊谷幸治プロフィール
1978年 神奈川県生まれ
2003年 武蔵野美術大学工業デザイン陶磁科卒業
2003年 土器作家として独立
2015年 現在、山梨県上野原市にて制作
by sora_hikari | 2015-08-09 18:11 | 熊谷幸治展