2015年 08月 04日
「 熊谷幸治 展 縄文の力 」 象徴性

「熊谷幸治 展 ~縄文の力~ 」 の4日目。
土器は人類が初めて手にした化学変化による道具でした。単なる土が、火によって硬化し、道具になる。当時は驚くべき事だったでしょう。「火」と「土」という、まさに神聖な素材で製作される道具に、象徴的な意味を込めたであろう事は、想像に難くありません。象徴性と実用性の共存。縄文土器をそういう観点から捉えられると思います。
熊谷幸治 展 ~縄文の力~
2015年8月1日(土)~11日(火) 会期中無休
営業時間 11:00~18:00
作家在廊日8月1日(土)・2日(日)・11日(火)
ギャラリーうつわノート (埼玉県川越市) 地図
画像クリックで拡大
熊谷幸治プロフィール
1978年 神奈川県生まれ
2003年 武蔵野美術大学工業デザイン陶磁科卒業
2003年 土器作家として独立
2015年 現在、山梨県上野原市にて制作
by sora_hikari | 2015-08-04 19:51 | 熊谷幸治展