2015年 07月 21日
「 熊谷幸治 展 縄文の力 」 開催のお知らせ

8月1日(土)~11日(火)に開催する「 熊谷幸治 展 ~縄文の力~ 」 のお知らせです。
この鼓動が聞こえてくるだろうか。
奥から突き上げてくる魂の響きが。
昨今、生活と調和する用の美が評価されています。
しかし用途だけから美の本質は導き出されません。
元来、美術や工芸は権威の象徴であり、
神に近付くための媒体でもありました。
祈りも道具も分離されずに一体化していた時代。
縄文土器からは作者の強い意思が伝わってきます。
今の工芸が弥生的な洗練の時代を迎えているとすれば、
より根源的な美を求める縄文なる思いが、
各方面で沸き起こりつつあります。
過剰な装飾、武骨な造形、表現主義など、
最近まで敬遠された「強さの美」に、
敏感に若い作り手が反応し始めているのです。
今回は、土器作家・熊谷幸治さんによる
縄文をテーマにした展示会です。
熊谷さんは縄文的表現は消えることなく、
今の時代にも表れ続けていると考えています。
この時代における「縄文」の力を、
この機会に感じて頂ければと思います。 店主
プロフィール
1978年 神奈川県生まれ
2003年 武蔵野美術大学工業デザイン陶磁科卒業
2003年 土器作家として独立
2015年 現在、山梨県上野原市にて制作
熊谷幸治 展 ~縄文の力~
2015年8月1日(土)~11日(火) 会期中無休
営業時間 11:00~18:00
作家在廊日 8月1日(土)・2日(日)・11日(火)
ギャラリーうつわノート (埼玉県川越市) 地図
画像クリックで拡大
by sora_hikari | 2015-07-21 18:34 | 熊谷幸治展