2014年 07月 30日
「 門下生展 」 花岡央
「 門下生展 ~オリジナルの器~ 」(7/26~8/5)開催中です。門下生展メンバーの器をご紹介します。
花岡央さん。央=ヒロイと読みます。現在、岡山県備前市で、「HIROY GLASS STUDIO」を主宰すると同時にガラス作家として活動しています。倉敷の芸術大学でガラスを学んだ後、大阪のガラススタジオ・frescoを運営する辻野剛さんに師事しました。その経験を基に、2013年に地元・備前市で独立し、現在に至ります。その明るいお人柄の通り、作るガラスも明瞭な作風です。お作りになるのは、大きく2つのシリーズ。ひとつは「ren=レン」と称するシリーズ。京都の町屋などに見られる格子の連子(れんじ)をモチーフにしたもの。色付きの部分と透明の部分が、格子のように光を透過させ、美しい模様を生み出します。色数も多く、選ぶ楽しさのある「ren」シリーズです。もうひとつは、「GRICE=グライス」と名付けたシリーズ。お米を炭にして、それを原料に使っています。地元の備前焼きの粘土となる「田土」と「米」の関連性から、花岡さんが地域愛にこだわったオリジナルの製法です。「GRICE」の色は、透明感のある淡いブルー。澄んだ海のような色が、波打つモールに添って濃淡が生まれます。清涼感が魅力のガラスです。何事にも前向きな花岡さん。花岡さんのガラスが、暮らしの中に加われば、きっと元気になると思います。

renグラスS 各4,320円(税込)

renグラスS(パープル) 4,320円(税込)

renグラスS(ブラック) 4,320円(税込)

renグラスS(ブラック) 4,320円(税込)

renグラスS 各4,320円(税込)

ren猪口(アンバー) 3,996円(税込)

ren猪口(グリーン) 3,996円(税込)

renボウル(クリーム) 5,400円(税込)

renボウル(ベージュ) 5,400円(税込)

renミルクピッチャー(パープル) 3,996円(税込)

renボウルM(グリーン) 7,560円(税込)

renボウルM(コバルト) 7,560円(税込)

renボウルXL(ベージュ) 14,040円(税込)

ren一輪挿し(ホワイト) 4,860円(税込)

ren一輪挿し(ベージュ) 4,320円(税込)

ren花器(メタリックブラック) 10,800円(税込)

ren花器(イエロー) 14,040円(税込)

renランプシェード 25,920円(税込)

GRICEカフェグラス 3,780円(税込)

GRICEミニグラス 3,240円(税込)

GRICEオーバルグラス 3,780円(税込)

GRICEそば猪口 3,456円(税込)

GRICEぐい呑み 3,780円(税込)

GRICE片口 7,020円(税込)

GRICEボウル 6,480円(税込)

GRICEローボウル 9,720円(税込)

GRICEプレート 12,960円(税込)

GRICEピッチャー 7,560円(税込)

GRICEピッチャー 7,020円(税込)

GRICE一輪挿し 3,456円(税込)

GRICE花器 9,720円(税込)

GRICEランプシェード 18,360円(税込)
花岡央さん。央=ヒロイと読みます。現在、岡山県備前市で、「HIROY GLASS STUDIO」を主宰すると同時にガラス作家として活動しています。倉敷の芸術大学でガラスを学んだ後、大阪のガラススタジオ・frescoを運営する辻野剛さんに師事しました。その経験を基に、2013年に地元・備前市で独立し、現在に至ります。その明るいお人柄の通り、作るガラスも明瞭な作風です。お作りになるのは、大きく2つのシリーズ。ひとつは「ren=レン」と称するシリーズ。京都の町屋などに見られる格子の連子(れんじ)をモチーフにしたもの。色付きの部分と透明の部分が、格子のように光を透過させ、美しい模様を生み出します。色数も多く、選ぶ楽しさのある「ren」シリーズです。もうひとつは、「GRICE=グライス」と名付けたシリーズ。お米を炭にして、それを原料に使っています。地元の備前焼きの粘土となる「田土」と「米」の関連性から、花岡さんが地域愛にこだわったオリジナルの製法です。「GRICE」の色は、透明感のある淡いブルー。澄んだ海のような色が、波打つモールに添って濃淡が生まれます。清涼感が魅力のガラスです。何事にも前向きな花岡さん。花岡さんのガラスが、暮らしの中に加われば、きっと元気になると思います。
































猿山道場 門下生展 ~オリジナルの器~
2014年7月26日(土)~8月5日(火) 会期中無休
営業時間 11:00~18:00
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図
画像クリックで拡大
by sora_hikari | 2014-07-30 18:00 | 門下生展