「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿

野口悦士展 ~おいしい焼締め~」 (~6/17迄)を開催中です。本日ご紹介するのは大鉢や大皿です。野口さんが作る器は、焼締め。それは備前、伊賀、信楽、常滑、丹波などの国内の焼締めとは発生を異にするもの。種子島で作っているから種子島焼と呼んでいますが、元は、小山冨士夫さんや中里隆さんに由来する南蛮焼締めです。南蛮焼締めとは南洋から伝わる生活道具として作られた焼締めです。茶道具向きに発展した歴史とは異なり、土着的で素朴。そしてしっかりとした力強さがあります。野口さんの作る大きな鉢や皿、壺にはそんな南蛮らしい大らかさを感じます。

「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿_d0087761_2347220.jpg
 焼〆大鉢 径31cm 高さ10cm 27,000円(税込)

「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿_d0087761_23465564.jpg
 焼〆大鉢 径30cm 高さ13cm 27,000円(税込)

「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿_d0087761_23464813.jpg
 焼〆深大鉢 径26cm 高さ16cm 32,400円(税込)

「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿_d0087761_2347856.jpg
 焼〆銅鑼鉢 径31cm 高さ5.5cm 21,600円(税込)

「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿_d0087761_17314785.jpg
 焼〆南蛮大壺 径34cm 高さ40cm 129,600円(税込)


野口悦士展 ~おいしい焼締め~
2014年6月7日(土)~17日(火) 会期中無休
営業時間 11:00~18:00  
作家在廊日 6/7~15迄の毎日
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図

「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿_d0087761_14371628.jpg「野口悦士展 おいしい焼締め」  大鉢・大皿_d0087761_14372652.jpg
  画像クリックで拡大


by sora_hikari | 2014-06-13 18:00 | 野口悦士2014

<< 「野口悦士展 おいしい焼締め」... 「野口悦士展 おいしい焼締め」... >>