2013年 07月 30日
「松村英治・左藤玲朗二人展」 瓶(松村英治)
「松村英治・左藤玲朗二人展 ~琉球の風~」(7/27~8/6)を開催中です。本日より展示品のご紹介です。写真は、松村英治さんの瓶。沖縄の古陶に見られるトナチビン(渡名喜瓶)とユシビン(喜瓶)と呼ばれる酒瓶です。沖縄は泡盛が日常のお酒として盛んですが、その源流はタイの酒「ラオ・ロン」であると云われています。それが沖縄の風土に合わせて出来たのが泡盛です。神事、祝儀、祭りなど、酒を介したコミュニケーションが活発な地域だからこそ生まれた必然の道具。これらの瓶は、沖縄らしい独特の形状を有しています。酒瓶に限らず、花入れとしても美しい松村さんの瓶です。多彩な作をご覧ください。
トナチビン(渡名喜瓶)
泡盛などを入れる酒瓶。渡名喜島からの注文品である由来の命名。

トナチビン(緑飴) 高さ19.5cm 胴径10cm 8400円

トナチビン(藍掛け分け) 高さ17cm 胴径9.5cm 4200円

トナチビン(緑紋白釉) 高さ16.5cm 胴径9cm 5250円

トナチビン(藍緑流し掛け) 高さ17.5cm 胴径10cm 5250円

トナチビン(白釉) 高さ19cm 胴径10cm 6300円

トナチビン(白茶掛け分け) 高さ14cm 胴径8cm 4200円

トナチビン(白釉) 高さ17cm 胴径9cm 5250円

紋付き瓶 高さ16cm 胴径7cm 4200円

彫花紋瓶
ユシビン(喜瓶)
首が太く瓢箪の胴をしたどっしりとした大型の瓶。ご祝儀用の酒瓶として使われたもの。

ユシビン(三彩1) 高さ25cm 胴径12cm 12600円

ユシビン(三彩2) 高さ26cm 胴径11.5cm 12600円

ユシビン(三彩3) 高さ22cm 胴径10.5cm 8400円

ユシビン(緑流し掛け1) 高さ22cm 胴径11.5cm 10500円

ユシビン(緑流し掛け2) 高さ24cm 胴径12cm 10500円

ユシビン(白釉) 高さ24cm 胴径10cm 10500円
トナチビン(渡名喜瓶)
泡盛などを入れる酒瓶。渡名喜島からの注文品である由来の命名。

トナチビン(緑飴) 高さ19.5cm 胴径10cm 8400円

トナチビン(藍掛け分け) 高さ17cm 胴径9.5cm 4200円

トナチビン(緑紋白釉) 高さ16.5cm 胴径9cm 5250円

トナチビン(藍緑流し掛け) 高さ17.5cm 胴径10cm 5250円

トナチビン(白釉) 高さ19cm 胴径10cm 6300円

トナチビン(白茶掛け分け) 高さ14cm 胴径8cm 4200円

トナチビン(白釉) 高さ17cm 胴径9cm 5250円

紋付き瓶 高さ16cm 胴径7cm 4200円

彫花紋瓶
ユシビン(喜瓶)
首が太く瓢箪の胴をしたどっしりとした大型の瓶。ご祝儀用の酒瓶として使われたもの。

ユシビン(三彩1) 高さ25cm 胴径12cm 12600円

ユシビン(三彩2) 高さ26cm 胴径11.5cm 12600円

ユシビン(三彩3) 高さ22cm 胴径10.5cm 8400円

ユシビン(緑流し掛け1) 高さ22cm 胴径11.5cm 10500円

ユシビン(緑流し掛け2) 高さ24cm 胴径12cm 10500円

ユシビン(白釉) 高さ24cm 胴径10cm 10500円
松村英治・左藤玲朗 二人展 ~琉球の風~
2013年7月27日(土)~8月6日(火) 会期中無休
11:00~18:00
ギャラリーうつわノート (埼玉県川越市) 地図
PDFはこちら
by sora_hikari | 2013-07-30 21:45 | 松村英治・左藤玲朗2013