松村英治 展 自然色のうつわ 開催のお知らせ

松村英治 展 自然色のうつわ 開催のお知らせ_d0087761_18524100.jpg
 画像クリックで拡大

7月14日(土)~24日(火)に開催する「松村英治 自然色のうつわ」展のお知らせです。松村さんは愛知県阿久比町(あぐい)に工房を構えています。日本六古窯の一つである常滑(とこなめ)に近い土地でありながら、焼き物の町の雰囲気が全くない荒涼とした場所。ご本人曰く、映画バクダットカフェに出てくる砂漠の風景に重なるイメージだそうです。こういう場所を選ぶところに、松村さんらしい自恃(じじ)の気概が表れているように思います。大学時代は彫刻を専攻しますがアジアの旅を経て、卒業後は常滑で陶芸の道を選びます。松村さんを作家として知らしめたのは、すべすべした焼〆(やきしめ)。通常、粗い表面に成り易い焼〆を、松村さんはガス窯で焼成を重ねるごとに手で磨き上げ、窯変(ようへん)の魅力と手触りの滑らかさを両立させました。薪窯(まきがま)を重視する焼〆の器づくりの概念に囚われずに独自に創り出した成果です。近年は、さらに作風にも幅が生まれ、灰釉(かいゆう)、緑釉(りょくゆう)、飴釉(あめゆう)の器も作っています。精緻に作り上げる焼〆に対して、釉(くすり)ものは伸びやかなろくろと、変化ある色の深みが魅力的です。いずれの器にも共通するのは日常性。飾らず朴訥とした料理映えのする器。本展では、そんな器を「自然色」という言葉でまとめてめみました。焼〆も釉薬の器も大地から受け継いだ天然な色合いであると共に、人々の暮らしに溶け込む自然体な器の景色を重ねて表現するためです。今回は、そんな食器とともに普段の展示会では見られない直径1メートル近くある大きな水鉢も並びます。本格的な夏を迎えるこの時期に、力強くそして滋味あふれる松村さんの器をご堪能いただければ幸いです。 うつわノート店主

松村英治プロフィール
1970年 熊本県生まれ
1993年 アジア遊行
1996年 パキスタン・アフガニスタン遊行
1997年 金沢美術工芸大学大学院彫刻課程修了
1999年 常滑市立陶芸研究所修了
2012年 現在、愛知県阿久比町にて制作


松村英治展  自然色のうつわ
2012年7月14日(土)~24日(火) 会期中無休
11:00~18:00
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図
作家在廊日:7月14日(土)、15日(日)

松村英治 展 自然色のうつわ 開催のお知らせ_d0087761_18521358.jpg
 画像クリックで拡大


by sora_hikari | 2012-07-13 22:59 | 松村英治2012

<< 松村英治 展 自然色のうつわ 前日 Oz Zingaro @ 中野... >>