2012年 06月 18日
田淵太郎・竹下鹿丸 二人展 3日目
田淵太郎・竹下鹿丸 二人展(6/16~26)の3日目です。本日ご紹介するのは田淵太郎さんの皿・鉢・碗です。田淵さんは、薪窯による白磁の器を主に作っておられます。歴史的に見れば、白磁の器は、純度を求めて「白」を追求するため、窯の中で灰がかからぬように耐火性容器であるさや鉢に入れて焼成するのが一般的です。鉄分を含む陶土に比べて、純度の高い磁器土は大変貴重なものであり、古い時代にはその清廉な白色は高貴な器として珍重されました。田淵さんは、それを敢えて白磁をむき出しのまま窯の中に入れ、降りかかる灰によって生まれる「窯変(ようへん)」を見所として活かしています。時にその様子は、荒々しい表情にもなりますが、田淵さんの窯変白磁は、全般的に抑制的で静かな変化が特徴的です。それは、冬に凍った水に映る空のようでもあり、また曇天の雲間から差す薄日のように見えます。灰による明瞭な変化も綺麗ですが、むしろ淡い色調の余白にこそ、その魅力があるように思います。

楕円向付 径15cm 7350円

3つ足向付 径15cm 7350円

小鉢 径14.5cm 6300円

面取り小鉢 径11.5cm 6825円

5寸皿 径15cm 5250円

小皿 径12cm 3675円

6寸皿 径18cm 8400円

楕円鉢 径18cm 高さ6.5cm 10500円

8寸鉢 径25cm 31500円

8寸平鉢 径25cm 31500円

飯碗 径12.5cm 高さ7cm 5250円

飯碗 径12.5cm 高さ5.5cm 5250円

小鉢 径10cm 高さ6.5cm 4725円

楕円向付 径15cm 7350円

3つ足向付 径15cm 7350円

小鉢 径14.5cm 6300円

面取り小鉢 径11.5cm 6825円

5寸皿 径15cm 5250円

小皿 径12cm 3675円

6寸皿 径18cm 8400円

楕円鉢 径18cm 高さ6.5cm 10500円

8寸鉢 径25cm 31500円

8寸平鉢 径25cm 31500円

飯碗 径12.5cm 高さ7cm 5250円

飯碗 径12.5cm 高さ5.5cm 5250円

小鉢 径10cm 高さ6.5cm 4725円
田淵太郎・竹下鹿丸 二人展 ~薪窯の仕事~
2012年6月16日(土)~26日(火) 会期中無休
11:00~18:00
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図
画像クリックで拡大
画像クリックで拡大
by sora_hikari | 2012-06-18 22:04 | 田淵・竹下2012