2011年 11月 12日
服部竜也 展 流線ボウル
服部竜也展に展示中の流線ボウルです。波打つ楕円の外周には、象嵌された細い線が彫り込まれています。緩やかに繋がる線は、同心円ではなく、ひと筆で繋がるの螺旋状の1本の線です。ろくろの上で呼吸を整え、一筋のまま作業がされています。静かな旋律の音楽が流れてくるような器。服部さんの定番となる作風です。この流線の器との出会いが当ギャラリーでの個展開催の契機になりました。繊細な手仕事が明解に伝わってくる美しい器です。

流線ボウル

※画像クリックで拡大
S 径12cm 高さ5cm 3,360円
M 径16cm 高さ6cm 4,830円
L 径20cm 高さ8cm 8,400円
明日、11月13日(日)は、この流線ボウルやクリームスープカップを使って、料理家の藤間夕香さんによる「紫芋の白玉汁粉」をご提供します。藤間さんは、季節料理をメインにした料理家。以前、東京の板橋区でroji cafeを営み、その後「夕顔」というお名前でフードイベント、仕出し、ケータリングなどの活動をされています。季節ごとの素材を吟味した料理。今回ご提供するのは、「鮮やかな紫色がうつくしい紫芋。その紫に、国産大豆使用のお豆腐で練った白玉を浮かべました。粗ごしで食感を残した紫芋を、牛乳のまろやかさでのばし、優しい甘みに仕上げました。」とのことです。お天気が良ければ、ギャラリーの庭で、温かく上品な甘さのお汁粉をどうぞお召し上がりください。
11月13日(日) 12:00~16:00 (食材が無くなり次第終了)
紫芋の白玉汁粉 500円
by 料理家 藤間夕香

※写真の器は服部さんのものではありません。

流線ボウル

※画像クリックで拡大
S 径12cm 高さ5cm 3,360円
M 径16cm 高さ6cm 4,830円
L 径20cm 高さ8cm 8,400円
明日、11月13日(日)は、この流線ボウルやクリームスープカップを使って、料理家の藤間夕香さんによる「紫芋の白玉汁粉」をご提供します。藤間さんは、季節料理をメインにした料理家。以前、東京の板橋区でroji cafeを営み、その後「夕顔」というお名前でフードイベント、仕出し、ケータリングなどの活動をされています。季節ごとの素材を吟味した料理。今回ご提供するのは、「鮮やかな紫色がうつくしい紫芋。その紫に、国産大豆使用のお豆腐で練った白玉を浮かべました。粗ごしで食感を残した紫芋を、牛乳のまろやかさでのばし、優しい甘みに仕上げました。」とのことです。お天気が良ければ、ギャラリーの庭で、温かく上品な甘さのお汁粉をどうぞお召し上がりください。
11月13日(日) 12:00~16:00 (食材が無くなり次第終了)
紫芋の白玉汁粉 500円
by 料理家 藤間夕香

※写真の器は服部さんのものではありません。
服部竜也展 ~FORM & STYLE~
2011年11月3日(木)~15日(火) ※11月9日(水)は休み
11:00~18:00
ギャラリーうつわノート (埼玉県川越市) ホームページ
※画像クリックで拡大
※画像クリックで拡大
by sora_hikari | 2011-11-12 20:17 | 服部竜也2011