2010年 03月 22日
福永芳治さんの粉引鉢

神宮前 Zakka 2010年1月
福永芳治さんの粉引鉢です。径15センチ、高さ6センチほどの多用向きのサイズです。粉引というと、表面に白い化粧土を掛けて焼成しますから、一般的には白いものが主になりますが、福永さんの粉引はグレーが斑になった落ち着いたトーンになっています。ろくろ引きのゆらぎ、化粧土の流れ、釉薬の流れ、そういう不規則な因子が、ひとつの器の中に調和したとき、人の心に衝動が生まれるように思います。それは人それぞれの経験値に則したものでしょうから、いわばその人と器の出会いと言えるかもしれません。
by sora_hikari | 2010-03-22 23:19 | 福永芳治さん