2010年 02月 21日
五月女寛 陶展 @ アトリエ・まめわぞ
文京区千石にあるアトリエ・まめわぞで開催されている五月女寛さんの個展へ行ってきました。五月女さんは陶で作った積木のようなオブジェなどを作っておられます。今回の個展では、ヒビ化粧土の小さな花器をメインに展示されています。個展のタイトルに「いぬふぐり」と付けられています。それは、春先に道端で小さな花をつける野草の名前。地味だけれど、かわいらしく春を告げる花。そんな控えめな花の為の一輪挿しでありたいという思いなのかもしれません。その他には、小さな家のオブジェ、陶板、小鉢、色積木、壁掛け陶オブジェなどを見ることができました。五月女さんの作る陶作品は、部屋にちょこっと置いて、古道具や草花と一緒に生活のなかで楽しむことができる小品が魅力的です。以前、sasulaiという古道具兼アトリエだったこのお店は、現在、料理家・リメイカーとして活躍される塩山奈央さんの営むアトリエとギャラリーになっています。今回は、塩山さんの作る料理も一緒に楽しめる内容になっており、少し時間の止まったような下町情緒あるここで、五月女さんの作品に触れてみるのも良いと思います。
五月女寛 陶展 ~いぬふぐり~
2010年2月20日(土)~28日(日) ※24日(水)、25日(木)は休み
12:00~18:30
アトリエ・まめわぞ (東京・千石) ホームページ
by sora_hikari | 2010-02-21 20:45 | 五月女寛さん