2009年 11月 15日
古橋治人・真理子 展 @ 間・Kosumi
東中野の間・Kosumiで開催されている古橋治人さんと真理子さんご夫妻の二人展へ行ってきました。ご主人の治人さんは木の食器や古材を活かした家具作りのお仕事を、奥さまの真理子さんは糸から紡いだウールやリネンの編み物のお仕事をされています。今回の展示ではご夫婦揃った作品が仲良く並んでいます。手の仕事跡を残しながら木の温かみを活かしたカトラリー、お盆、角皿、カッティングボード、そして家具は治人さんのもの。糸車で紡いだ糸を編んだウールのマフラー、ショール、帽子、そしてリネンを優しく編んだコースターや赤ちゃん用品などは真理子さんのもの。お二人の暖かくて優しいお人柄がそのまま伝わってくる展示物ばかりです。栃木県益子町でギャラリーを併設した工房で、ご一緒に日々製作されています。お二人の手仕事を見ていると、少し遠回りをすることを敢えて選んでおられるように思います。治人さんは、建築設計の机上のお仕事を広げて木工の手仕事をされていますし、奥さまの真理子さんは、一本一本の糸を紡いでニット編みをしています。もしかしたら、図面を描いて職人さんに頼むことも出来たでしょうし、お店で選んできた糸で編むこともできるでしょう。その結果生まれる製作物にどれほどの違いがでるのかはわかりません。けれども、そこにはきっと手を通した目に見えない何かが確実に吹きこまれているような気がします。効率を求めることよりも、そうして生まれる「もの」や「時間」を大切にしているお二人の気持ちが伝わってくる、そんな展示会だったように思います。
古橋治人 真理子 展 ~木の仕事 糸の仕事~
2009年11月14日(土)~22日(日) 会期中無休
11:30~19:00 / 日・祝12:00~18:00 / 最終日16:00迄
間・Kosumi (東京・東中野) ホームページ
※真理子さんのワークショップ [ スピンドルを作って糸を紡ぐ ]
11月21日13:00~16:00 受講料2500円(教材費込み)
・古橋治人さんのホームページ manufact jam
・古橋真理子さんのホームページ Mano Spun
by sora_hikari | 2009-11-15 00:42 | 古橋治人・真理子さん