笠間匠のまつり

笠間匠のまつり_d0087761_23262065.jpg笠間匠のまつり_d0087761_23264171.jpg

益子の帰りに笠間の匠の祭りに行きました。秋は石材店のテント、農産物・土産物のテントが半分近く占めますので、春の陶器市(ひまつり)に比べると器のテントは少なくなります。といっても100近い出店数ですので見ごたえはあります。
今回はかなり駆け足で見て回りましたが、メモ代わりに寄らせて頂いたテントをアップします。

第18回 匠のまつり
2007年11月1日~4日
笠間芸術の森公園
チラシ(pdf)、出展者案内(pdf)、イベントスケジュール(pdf)

■額賀章夫さん
笠間匠のまつり_d0087761_23515331.jpg笠間匠のまつり_d0087761_2352639.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_2352143.jpg笠間匠のまつり_d0087761_23523568.jpg
額賀さんのテントです。日の光の中で器を見ると少し印象が違ってみえ、からっとした感じがします。刷毛目の大きめの鉢や花器が綺麗でした。

■飯野英寿さん
笠間匠のまつり_d0087761_23534972.jpg笠間匠のまつり_d0087761_2354422.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_23542050.jpg笠間匠のまつり_d0087761_2354298.jpg
三島手の器などが並んでいました。朝鮮の古い器がお好きなのだろうなと思います。草文の俵壷が良かったです。

■古川欣也さん
笠間匠のまつり_d0087761_2356521.jpg笠間匠のまつり_d0087761_23571464.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_23573445.jpg
少し古びた感じのする上絵が綺麗です。

■森田栄一さん
笠間匠のまつり_d0087761_23583119.jpg笠間匠のまつり_d0087761_23584430.jpg

笠間匠のまつり_d0087761_2359136.jpg
いろいろな作風の表現をされていました。

■高橋春夫さん
笠間匠のまつり_d0087761_001735.jpg笠間匠のまつり_d0087761_003377.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_004542.jpg笠間匠のまつり_d0087761_0055100.jpg
清涼感のある粉引が綺麗でした。

■高野利明さん
笠間匠のまつり_d0087761_014911.jpg笠間匠のまつり_d0087761_02749.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_021741.jpg
最近の新作も並べておられました。いろいろな表現の器を見ることが出来ました。

■大野佳典さん、香織さん
笠間匠のまつり_d0087761_034571.jpg笠間匠のまつり_d0087761_04043.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_041421.jpg笠間匠のまつり_d0087761_04274.jpg
抜けるような白の器や鎬の碗が綺麗でした。

■向山窯
笠間匠のまつり_d0087761_064830.jpg笠間匠のまつり_d0087761_07259.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_071496.jpg笠間匠のまつり_d0087761_072639.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_074327.jpg笠間匠のまつり_d0087761_075368.jpg
笠間の窯元さんです。額賀さんも修行されたところです。また増渕篤宥さんのご実家でもあります。優秀な職人さんを抱え、いろいろな器を製作されています。

■甲斐工房
笠間匠のまつり_d0087761_08529.jpg笠間匠のまつり_d0087761_09495.jpg
スパイラルマーケットでもお取り扱いのある甲斐さんです。釉調の綺麗な飯碗に目がとまりました。

■伝統工芸士コーナー
笠間匠のまつり_d0087761_010468.jpg笠間匠のまつり_d0087761_0105483.jpg
笠間匠のまつり_d0087761_011745.jpg笠間匠のまつり_d0087761_01118100.jpg
笠間にいらっしゃる伝統工芸士の方の展示コーナーです。額賀さん、増渕さん、長嶺さんなど向山窯ご出身の方のものも並んでいました。

by sora_hikari | 2007-11-03 21:25 | 見て歩き

<< 秋の益子陶器市 三笘修さんのそば猪口 >>