「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤

太田修嗣 展 黒澤映画のような 」(~5/21迄)の7日目。会期は残り2日となりました。

足付の盆や盥(たらい)、そして大きな高盤三件。盤面を支える足の細工が雅な印象を与えます。

平安末期の「餓鬼草紙」に漆塗りの高杯を使う酒宴の様子が描かれています。当時は、現代のようにテーブルを囲んだ食事ではなく、床に座ったまま個々に配膳する食のスタイルが長く続きましたから、食器を床から高く持ち上げる道具として高坏や膳が必要とされました。

また仏事の器として使われたことが漆器の普及を広め、鎌倉時代に禅宗による精進料理が生まれることで、漆器の膳組みが定型化しました。

このような長い歴史背景の中にある漆器は、日々の糧に感謝し、食を崇める意味も伴ったことでしょう。太田さんの足付の盥や高盤の風雅な姿を見ると、緩慢な日常に句読点を打つようにハレの漆器の姿を思い浮かべるのです。

「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_16365383.jpg
 根来足付菓子盆

「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_1637276.jpg
 木地溜足付盥

「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_16371193.jpg
 洗朱足付盥

「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_1637201.jpg
 根来高盤

「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_16372633.jpg
 洗朱高盤

「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_16373350.jpg
 片身替高盤


太田修嗣 展 ~黒澤映画のような~
2017年5月13日(土)~21日(日) 会期中無休
営業時間 11時~18時 
ギャラリーうつわノート(埼玉県川越市) 地図

「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_0315743.jpg「太田修嗣展 黒澤映画のような」盥・高盤_d0087761_0321047.jpg
 画像クリックで拡大

太田修嗣プロフィール
1949年  愛媛県松山市生まれ
1981年  鎌倉・呂修庵にて塗師の仕事を始める
1983年  村井養作氏に師事 蒔絵および変り塗りを学ぶ
1987年  神奈川県厚木市にて独立
     ろくろ・指物・刳物 一貫制作による木漆工房を開く
1994年  愛媛県広田村(現・砥部町)に移転
2017年 現在 同地にて制作


by sora_hikari | 2017-05-19 21:39 | 太田修嗣2017

<< 「太田修嗣展 黒澤映画のような... 「太田修嗣展 黒澤映画のような... >>